コザのおもてなし 歴史・音楽・エイサー編
観光事業者および全ての旅行者と接する機会のある方々へ「おもてなし力の向上を目的として作成された「うとぅいむち沖縄市BOOK」。今回のコザスペシャルは、「エイサー」「歴史」「音楽」に焦点をあてた第二号のダイジェスト版です。おもてなしポイントをご紹介いたしますので、多くの観光客へ沖縄市の芸能、文化、歴史を伝え、おもてなし下さい。
コザ十字路の巨大歴史絵巻(歴史)
琉球王朝時代から現代へ続く歴史絵巻壁画

コザ十字路の新名所の巨大壁画は、琉球王朝時代から現代までのコザ十字路を「琉球王朝時代」「戦後米軍統治下時代」「黒人街として栄えた時代」「沖縄市の台所として発展した時代」「現在」の5つの時代に分けて描いている歴史絵巻。この壁画から歴史の流れをつかむことができます。

壁画作成のきっかけは、国道の拡幅工事に伴い、大きく表れた壁により、景観が損なわれたことにありました。街が朽ちてしまうと強い危機感を感じた住民と市が何度もワークショップを重ね、その壁を、沖縄市コザを伝える歴史壁画にする事に決めました。
コザ十字路の巨大歴史絵巻(歴史)
沖縄市コザ十字路沖縄市戦後文化資料展示室 ヒストリート(歴史)
戦後歴史資料館で、戦中戦後の貴重な資料に触れる

パルミラ通りにある歴史資料館「ヒストリート」には、戦中・戦後の貴重な写真、資料、物品が展示されています。入場無料なので、ぜひ観光客に来館をオススメ下さい。

沖縄市パルミラ通りにある戦後文化資料展示室「ヒストリート」は2005年に誕生。コザ文化に触れる事が出来る様々な資料を展示しています。3軒隣の「ヒストリートⅡ」では沖縄市に関する特別展を開催しています。
沖縄市戦後文化資料展示室 ヒストリート(歴史)店舗情報
住所:沖縄市中央1-17-17TEL:098-929-2922(FAX兼)
営業時間:11:00〜19:00
月曜・公休日・年末年始定休
運営 総務部総務課市史編纂室担当
コザ・インフォメーションセンター(歴史)
沖縄市観光ガイドと共に琉球王朝時代の史跡を巡ろう!

越来地区には、越来グスク跡を中心に様々な史跡があります。その史跡を沖縄市の観光ガイドとまわれる「まちまーいツアー」を行っているのが「コザ・インンフォメーションセンター」。ツアーでは、越来グスクを中心に、琉球王朝時代にゆかりのある史跡から、越来村時代に人々の生活を支えた史跡まで、越来地区にある歩いて楽しめる様々な史跡をご紹介いたします。

沖縄市の歴史や生活にふれる「まちまーい」は、地元のガイドだからこそ提供出来るディープなスポットをご案内致します。今までに無い観光をお楽しみ下さい。
コザ・インフォメーションセンター(歴史)店舗情報
住所:沖縄市中央3-14-2TEL:098-939-4845
営業時間:10:00〜18:30
定休:土曜、日曜、祝日、年末年始
2名から催行可能。要予約・有料
沖縄市音楽資料館 おんがく村(音楽)
民謡からロックまで、沖縄の「島唄」は沖縄市から

戦後は民謡が花開き、米軍門前町として賑わってくると、ジャズ。その後のベトナム戦争時代には、ロックやフォークが盛り上がり、本土の音楽シーンにまで影響を与えました。

歴史的に貴重な沖縄の音楽資料を集めた資料館で。貴重な写真やレコードの数々が所せましと並んでおり、沖縄音楽に多大なる影響を与えた民謡界の重鎮らの音源をはじめ、SP盤、EP盤も試聴することができます。
沖縄市音楽資料館 おんがく村(音楽) 店舗情報
沖縄市中央1-7-3098-923-3224
営業時間:12:00〜18:00
定休:年末年始・旧盆最終日
入館料無料
ライブハウスサーキット(音楽)
コザの音楽を楽しめるライブハウスや民謡酒場をご紹介!

沖縄市中心市街地(胡屋地区)は、ミュージックタウンを中心に約30店舗のライブハウス、民謡酒場が営業を行っており、今なおコザの音楽を楽しむことができます。

「365日、街に音楽を!」のテーマのもと、中心市街地のライブハウス、民謡酒場が集まって、毎日持ち回りでチャージ無料ライブを行っています。ホームページでスケジュールを確認できるので、ぜひご利用下さい。
ライブハウスサーキット(音楽)
【基本情報】ライブハウスサーキットのライブ情報はHPにて
http://www.kozalives.com/
沖縄全島エイサーまつり(エイサー)
年に一度のエイサーの祭典

「沖縄全島エイサーまつり」は、毎年旧盆明けの最初の週末に行われるエイサーの祭典です。1956年の「コザ市誕生」を機に「全島エイサーコンクール」としてスタートし、今では沖縄の夏の風物詩として日本を代表する「まつり」の一つとなりました。まつりには本島各地から選抜された青年会などの団体が集結します。

3日間に渡り開催されます。金曜日の初日には、国道330号コザゲート通りでの「道じゅねー」、そして土曜日の中日が沖縄市青年団協議会による「沖縄市青年まつり」、日曜日は全島から集められた青年会によるエイサー大会が沖縄市コザ運動公園で行われます。
沖縄全島エイサーまつり(エイサー)
【基本情報】沖縄全島エイサーまつりの特設ページもご覧下さい。
https://kozaweb.jp/eisa/zentou.html
毎年、旧盆の翌週末開催
開催場所:沖縄市コザ運動公園
問/沖縄全島エイサーまつり実行委員会
TEL:098-937-3986
エイサー会館準備室 エイサー家(エイサー)
エイサー情報はもちろんオリジナルグッズもゲット!

コザ・ミュージックタウン1Fにある「エイサー家」は、エイサー会館準備室としてオープンし、エイサーに関する様々な資料を収集・展示しています。 沖縄全島エイサー祭りの歴代ポスターや写真も飾られており、中には、1959年開催の第一回コザ市・エイサーコンクールの貴重な一枚もありますよ。

また、エイサー観光ガイドの育成などを行っております。入場無料なのでお気軽にお立ち寄り下さい。
エイサー会館準備室 エイサー家(エイサー)
住所:沖縄市上地1-1-1 ミュージックタウン1FTEL:098-989-5066
営業時間:平日:10:00-20:00|土日:10:00-18:00
祝祭日定休・年末年始月曜定休
Page List
- 沖縄市コザを楽しむスタンプラリー情報
- 沖縄市でバリアフリー 車椅子対応のお出かけスポット
- コザ運動公園から徒歩20分以内の有料駐車場
- RIP TRIP - 沖縄市のスポットを紹介!
- 沖縄市にイルミネーションを見に行こう!(更新日:2024年12月9日)
- 沖縄市 ホテルINFO 〜沖縄アリーナ周辺〜
- 梅雨時期の沖縄観光! 沖縄市で雨の日でも楽しめる屋内のお出かけスポット8選
- コザの夜遊び・おすすめ7選!
- わいわい家族旅
- ゆったり大人旅
- おしゃれ女子旅
- 広島カープの応援なら!プロ野球沖縄キャンプの楽しみ方
- コザ・大人エンターテイメント
- コザのおもてなし 歴史・音楽・エイサー編
- 体感!音楽のまち沖縄市「コザ」のライブハウス情報!
- 沖縄民謡の真髄に触れる、民謡酒場巡り!
- コザのアメリカ物語
- 琉球金宮観音菩薩像
- 沖縄市の二大大綱引き(国際大綱引き・泡瀬大綱引き)
- 沖縄国際カーニバル
- 沖縄市に花火をみにいこう!(更新日:2024年12月3日)
- 沖縄市観光まち歩きガイドツアー(コザまちまーい)
- サンシティ
- 一番街
- 中央パークアベニュー
- コザゲート通り
- 中の町なかどおり
- パルミラ通り