コザ・家族エンターテイメント
エンターテイメントシティ 沖縄市コザへようこそ!
沖縄市は、エイサー文化や異国文化に触れることができ、
県内で唯一動物園と植物園がある、家族で楽しめるエンターテイメントゾーンです。
今回は、家族で丸ごと沖縄市を楽しめるプランを一挙ご紹介致します。
本格エイサー体験
沖縄の伝統芸能であるエイサーの衣装をまとい太鼓を持てば、家族のテンションもアップ!

エイサーとは、沖縄の伝統芸能のひとつで、各地域の青年会がそれぞれの型を持ち、旧盆の夜に地域内を踊りながら練り歩く演舞です。大太鼓や締太鼓、パーランクーなどの打楽器と三線の音色、そして綺麗な隊列を組んで踊る様は、荘厳さと力強さを同時に感じます。
そんなエイサーを「エイサーのまち宣言」をしている沖縄市のエイサー会館で体験することが出来ます。大太鼓や締太鼓などを使用し、エイサー衣装を着て踊る本格的なエイサーを、会館スタッフが丁寧に指導する60分の体験プログラムです。エイサーを代表する曲「唐船ドーイ」を、青年会エイサーの要素を取り入れた会館オリジナルの型で踊ることが出来ます。子どもから大人まで、一人でもカップルでも、ご家族ご友人同士など楽しくエイサーを踊りましょう!
エイサー会館 店舗情報
住所:沖縄市上地1-1-1(コザ・ミュージックタウン内)
TEL:098-989-5066
営業時間/10:00 - 21:00 ※休館日:水曜日
「本格エイサー体験」
体験料:お一人様2,700円(税込)
予 約:要1週間前予約
所要時間:約60分
定 員:1名~15名 ※15名以上は要相談
体験受入時間:午前10時~午後4時(最終スタート)
参加希望の方は、上記までお問い合わせ、またはエイサー会館HPの体験申込フォームからご予約いただけます。予約フォームはこちら
「三線演奏体験」

エイサーの魅力のひとつに地方による唄三線の演奏があります。三線はエイサーには欠かせない楽器のひとつ。一度も三線に触れたことない方でも気軽に演奏できる初心者向けの演奏体験です。会館スタッフがマンツーマンで丁寧に指導します。沖縄ならではの心地よい三線の音色をぜひご自身で奏でてみませんか?
エイサー会館 店舗情報
住所:沖縄市上地1-1-1(コザ・ミュージックタウン内)
TEL:098-989-5066
営業時間/10:00 - 21:00 ※休館日:水曜日
体験料:お一人様1,620円(税込)
予 約:要1週間前予約
所要時間:約45分
定 員:1名~4名
体験受入時間:午前10時~午後4時(最終スタート)
参加希望の方は、上記までお問い合わせ、またはエイサー会館HPの体験申込フォームからご予約いただけます。予約フォームはこちら
「紅型色付け体験」


沖縄を代表する染物「紅型」の色付け体験です。沖縄市のエイサーPRキャラクター「エイ坊」の会館オリジナルデザインに紅型の技法で色付けをする体験です。コースタ―にしたり、額に入れて飾ったり、お土産にもぴったり!好きな色であなただけのエイ坊紅型を色付けしてください。
エイサー会館 店舗情報
住所:沖縄市上地1-1-1(コザ・ミュージックタウン内)
TEL:098-989-5066
営業時間/10:00 - 21:00 ※休館日:水曜日
体験料:お一人様1,620円(税込)
予 約:要2週間前予約
所要時間:約30分~45分
定 員:1名~5名
体験受入時間:午前10時~午後4時(最終スタート)
参加希望の方は、上記までお問い合わせ、またはエイサー会館HPの体験申込フォームからご予約いただけます。予約フォームはこちら
「シーサー色付け体験」

沖縄で魔除けとして屋根の上に置かれているシーサーは、今では沖縄お土産としても人気になっているシーサー。エイサー会館では素焼きのシーサー(ペア)に、好きな色を自由に塗って世界でひとつだけのオリジナルシーサーに仕上げることが出来ます。子供から大人まで一緒に楽しめる体験ですので、旅の思い出、お土産にぜひ体験してみてください。
エイサー会館 店舗情報
住所:沖縄市上地1-1-1(コザ・ミュージックタウン内)
TEL:098-989-5066
営業時間/10:00 - 21:00 ※休館日:水曜日
体験料:お一人様1,300円(税込)
予 約:要1週間前予約
所要時間:約30分~45分
定 員:1名~5名
体験受入時間:午前10時~午後4時(最終スタート)
参加希望の方は、上記までお問い合わせ、またはエイサー会館HPの体験申込フォームからご予約いただけます。予約フォームはこちら
沖縄こどもの国
人気動物や琉球固有種が園に

1972年に創業した沖縄こどもの国は、動物園とミュージアム、どちらも楽しむことができる沖縄県有数のテーマパークです。動物園ではゾウやキリン、カバなど人気の動物をはじめ、琉球弧に生息する貴重な生き物を間近で見ることができ、直接動物とふれあえるコーナーもあります。

古琉球の時代から戦前までの約300年間行われていた琉球競馬「ンマハラシー」(期間限定)の開催も行なっています。ミュージアムでは、科学・芸術・哲学をテーマに、こどもたちの知恵や感性を刺激する展示やワークショップが体験できます
沖縄こどもの国店舗情報
住所:沖縄市胡屋5丁目7番1号|TEL:098-933-4190
9:30-18:00|火曜定休
一般入場料金
大人500円/中学生・高校生200円 4歳以上〜小学生100円/幼児(3歳まで)無料
団体入場料金
大人400円/中学生・高校生150円 4歳以上〜小学生80円/幼児(3歳まで)無料
ワンダーミュージアム
驚きが感性を育み、考える喜びを知る

沖縄こどもの国園内にあるワンダーミュージアムは、「理解と創造は驚きにはじまる」というコンセプトのもと、こどもたちの可能性を信じ、こどもたちが自ら不思議や驚きを見つけることが出来る沖縄県初・沖縄唯一のチルドレンズミュージアムです。

ミュージアム内には、約40の触れて体験することができるハンズオン展示と、感じて考えることを大切に育むワークショップを体験することができます。 ワンダーミュージアムは、こどもの力を信じ、見守り、育むような企画やプログラムを常に考え、進化し続けていきます。
ワンダーミュージアム店舗情報
【基本情報】
9:30-18:00|火曜定休
※)沖縄こどもの国内施設のため、入館するには、沖縄こどもの国の入場料とワンダーミュージアムの入館料が必要です。
入館料/大人200円 4歳以上〜高校生100円 幼児(3歳まで)無料
利用時間/4月〜9月 9:30〜17:30 10月〜3月 9:30〜17:00水曜・木曜定休
東南植物楽園
巨大ヤシの木が生い茂る園内には亜熱帯植物がいっぱい。

一歩園内に踏み込むと、そこには周辺環境から隔離された植物たちの楽園が広がり、ここでしか味わえない自然の美しさを体感する事が出来ます。
メインとなる植物園と水上楽園には、様々な種類、規模の亜熱帯・熱帯植物がきわめて自然な形で植栽展示され、「4〜5メートル級のリュウケツジュ」や「日本一のユスラヤシの並木」など、日本でもここでしか見る事の出来ない種も少なくありません。 散策するだけでも十分に楽しめますが、ウォーキングツアーやトラムカートツアーなどガイド(500円)と一緒に散策すると、より一層楽しめます。

東南植物楽園店舗情報
沖縄市知花2146|098-939-2555|年中無休
日曜〜木曜:9:00〜18:00(最終入園17:00)
金曜・土曜・祝祭日の前日 9:00〜22:00(最終入園21:00)
営業時間は、予告なく変更する場合がございます。小・中学生500円/高校生1,000円/一般1,500円
※6歳未満は無料。身障者と付添人・介護人の1人は半額。無料駐車場(最大340台)
ふあふあバウンシー
県内初の常設エア遊具。

この夏、東南植物楽園内に新設されたエリア「パラダイスパーク」に、屋外常設としては県内初となる大型エア遊具「ふぁふぁバウンシー」が登場しました。

また、近くには直径20メートルの超大型子供用エアプールも常設してますので、遊具とプールと両方楽しむ事が出来ます。
東南植物楽園店舗情報
東南植物楽園内アトラクション
利用時間 10:00〜17:00 土・日・祝日のみ
料金は東南植物楽園の入場料のみでお楽しみいただけます
小・中学生:¥500 高校生:¥1,000 一般:¥1,500
※6歳未満、96歳以上無料