工芸品

  1. 帯タペストリー(結い帯)

    帯タペストリー(結い帯)

    伝統的な着物の帯をタペストリー(結い帯)にするという斬新なアイデア。様々な織の技を駆使して、花や扇型など 30 種類以上の結び目を作り上げています。色艶やかでインテリアとして買い求める外国人も多いそうです。しかも手頃な価格だから、贈り物にも喜ばれます。

    帯と着物の店 我喜屋
    〒 904-0004 沖縄市中央 1-33-15
    TEL:098-939-3696
  2. 金運ふくろう

    金運ふくろう

    蛇革仕様の幸運アイテム“金運ふくろう”で福がくる♪

    蛇革(パイソン)仕様の梟のストラップ。
    昔から“ふくろう”は目先が利く鳥と言われ、縁起が良いとされ、金運アップに、おすすめの商品です。
    蛇革のふくろうの中には沖縄の塩(マース)が入っていて、魔除けにもなります。
    一つ一つ手作りなので、一つとして同じものがない、あなたのオリジナル商品です。

    パイソン(蛇革)仕様“金運ふくろう”
    商売繁盛・開運・幸運のお守りに!
    "福を呼ぶ"人気のフクロウ

    うちな〜工芸
    沖縄市明道1-16-12 C-1
    TEL:098-938-1569
  3. オリジナル革グッズ

    オリジナル革グッズ

    確かな物作りが評判となって、今では注文から納品まで 2 ヵ月かかるほど。キーケースや財布、ベルトなどのアクセサリーから野球のグローブまで様々な革製品をすべて手作業で作ります。オーダーメイドもできるので、ひとつだけのレアアイテムを作ってもらえます。

    神田革工房 HangLoose(ハングルーズ)
    〒 904-0031 沖縄市上地 1-4-8
    TEL:090-7294-0411
  4. コザTシャツ

    コザTシャツ

    創業して 60 年以上になる老舗の紳士服店「メンズショップなかだ」。ここでしか買えないのが「コザ T シャツ」。シンプルだけどパワフルなコザの街を象徴するデザインが目を引きます。コザンチュの必須アイテム。あなたもコザ T を着て街を歩きませんか?

    メンズショップなかだ
    〒 904-0011 沖縄市照屋 1-12-7
    TEL:098-937-5640
  5. 締太鼓

    締太鼓

    エイサーの主役ともいえる締太鼓を長年作り続ける知念太鼓三線店。店主である知念さんの好きな言葉は「忍耐・努力」。太鼓作りの技術は自ら勉強して習得したといいます。開業して 50 年、その変わらぬ情熱が壮大な演舞をサポートしているのです。

    知念太鼓三線店
    〒 904-0004 沖縄市中央 3-2-13
    TEL: 098-937-1815
  6. かんたん♪ クラフト締太鼓

    かんたん♪ クラフト締太鼓

    沖縄全島エイサーまつりのオフィシャルグッズを販売してるエイサープロジェクトによる、簡単に組み立てられる段ボール製の締太鼓。親子で作ってお家でエイサー気分に浸れるホビークラフト。作り方は簡単なのに、締め方は本物とほぼ同じです。

    親子で楽しく締太鼓作り”
    お家で手軽にエイサー体験!
    かんたん♪クラフト締太鼓

    (一社)沖縄市観光物産振興協会
    〒 904-0031 沖縄市上地 1-1-1 コザミュージックタウン106
    TEL: 098-989-5566
  7. エイサー たくまシーサー

    エイサー たくまシーサー

    おもにシーサーの焼き物を手がける作陶家の田中順子さんの作品。今では広く世間に認められた擬人化シーサーは田中さんがいたからこそ、とか。 「嬉シーサー」「楽シーサー」「やかまシーサー」など、ユーモラスな表情とダイナミックな動作に心ひかれます。

    ギャラリー嬉楽
    〒 904-0032 沖縄市諸見里 3-46-21
    TEL: 098-987-9009
  8. 畳枕(沖縄ビーグ)

    畳枕(沖縄ビーグ)

    希少な沖縄産のい草である沖縄ビーグは普通のい草よりも2倍太く、吸水性が高くて、汗でベタベタしにくいのが特徴。安眠効果・消臭効果にすぐれた畳の枕。後頭部も蒸れることがありません。奈良時代から続く和のテイストで、心地よく眠れそうです。

    中部たたみ店
    〒 904-2151 沖縄市松本 2-1-18
    TEL: 098-929-1116
  9. さんしんフレーム

    さんしんフレーム

    天然木の持つ美しさと、しなやかさがあふれる作品を作る「ゆらりら工房」。作品は金城久美子さんの手によるもの。どこか温かみのある木工作品、見ているだけでもゆったりとした時間がすごせそうです。ゆらりらとは瀬底島の方言で「寄り道」を意味するそうです。

    ゆらりら工房
    〒 904-0031 沖縄市上地 2-18-16
    TEL: 098-932-3774
  10. 知花花織

    知花花織

    刺繍のように糸が浮く縫取花織と、模様が縦方向に連続して浮く経浮花織が特徴の知花花織。 組合では、伝統的なスタイルを保ちながら、現代の暮らしに馴染むような作品作りを心がけています。ブックカバーや財布などの小物雑貨は、自分用にもお土産にも好評です。

    知花花織事業協同組合
    〒 904-2143 沖縄市知花 5-6-7
    TEL: 098-932-1939
  11. くつべら

    くつべら

    「工房島変木」では、沖縄の赤木を贅沢に使った長椅子など、作品のほとんどが沖縄県の木を用いて作られています。そんな赤木を使用して製作された「くつべら」は、木の温もりを感じられ、ゆるやかな曲線が靴を履くには丁度いい感じ。屋宜さん曰く「良い木のほとんどが亜熱帯で採れる」とのこと。つまり、見た目だけでなく質も上等ということです。

    工房 島変木
    沖縄市知花5-24-8
    TEL: 098-989-3103
  12. シェルグラス(デザイン多数あり)

    シェルグラス(デザイン多数あり)

    沖縄県の琉球ガラス認定工芸士屋我平尋さんは、グルーチッピングという独特の質感の技法を使った作品作りで県内外で人気を集めています。グルーチッピングは、ステンドグラスを作る技法で、屋我さんはそれを琉球ガラスに取り入れ、他にはないオリジナルの質感やカラーを生み出します。そんな屋我さんの作品、光が淡く透き通る「シェルグラス」は、日常の「飲む」という当たり前の行動でも「癒し」に変えてくれます。

    Glass studio 尋
    沖縄市知花5-24-20
    TEL: 098-937-3445
  13. アフターブーケ

    アフターブーケ

    大切な記念のブーケを、名前と記念日を入れてそのまま残す”アフターブーケ”。アフターブーケとは、結婚式のブーケの花を式後に受け取り、特殊乾燥させ密閉し半永久的に保存できるように加工した商品です。生きていた時と同じ鮮やかな色と美しい形を、半永久的に保ち続けることができ、“世界に一つだけのブーケ”として手元に残すことが可能です。

    アトリエBell
    沖縄市住吉2-15-7-701
    TEL: 070-5400-6283

Page List